防草シートを張ってみた!

雑記

一戸建てを購入する時って、土地が大きい方がいいと思いますよね。

理由としては、「駐車場」「物置」「家庭菜園」だったり色々あると思います。

しかし、その土地の中には、どうしても「何もない場所」が発生します。(言えば通路になりますが)

今回は「何もない場所」に防草シートを張りました。

防草シート張り

今回はここに防草シートを張ります。

元々は雑木が植えてありましたが(外交業者に依頼して)、自分には合わなかったので撤去しました。

その後、雑草地獄に見舞われていました。

草抜きすると腰痛くなるし、なにより時間がもったいないですよね。

準備はこの3つ

  • 防草シート
  • ピン
  • テープ

よし、張り切っていきましょう。

でーん!と防草シートを広げます。

カットします。

長さはだいたいですが、若干余裕みてます。

障害物に合わせて形を整えます。

これも適当にザックリと。

端は折り返します。

こちらも折り返します。

折り返し幅はこんな感じにしてます。(もちろん適当です)

強風により防草シートがぶっ飛んで、何度も振り出しに戻されました。

シャベルを乗せて風を凌ぐ。

こちら側はこの向きで敷きました。

あとは斜めにビシッ!

風も強いので、とりあえず固定を急ぎます。

ピンで固定

ピンを打ち込んでいきます。

アウチ!!

ピンが曲がりました。

地面が固いのか、底に石があるのかよくわかりませんが、再度トライします。

無事にピンを打ち込むことができました。

その後、適当な間隔でピンを打っていきましたが、「ピンが曲がる」現象が多発しました。

あまりにピンが曲がるので、snow peakの「ソリッドステーク」(キャンプで使用するペグなのですが、鍛造製法で固い地面や石にも負けない強さがあります。)で下穴をあけることにしました。

キャンプやっててよかったです。

結局、壁際の地面下には(おそらく)コンクリがあって、キワキワに打ち込むことはできませんでした。

仕上げ

汚水桝が隠れてしまっていたので、切り開きました。

とりあえず十字に切り込みを入れました。

汚水桝さん「こんにちは」

完成

こんな感じで防草シートを敷き終わりました。

別角度はこちら。

10本のピンが負けました。

皆さん、壁際注意です!

上に石を敷く

石を乗せて完成です。

防草シートをはみ出てるのはご愛敬。(はみ出るのはステーキだけで十分。)

コメント

タイトルとURLをコピーしました